ソフトコンタクトレンズ用消毒剤 エピカ スマートクリーン
 
 
 のせて、入れて、とじるだけ。“カンタン”ステップのコンタクトレンズケア
 
 
 ◆エピカ スマートクリーンの特徴
 
 “カンタン”なのにしっかり消毒。
 清潔にコンタクトレンズをご使用いただけます。
 
 ◯過酸化水素がしっかり消毒
 過酸化水素は中和され水と酸素に分解されるため、眼にしみにくく、心地よくお使いいただけます。
 
 ※しみる感には個人差があります。
 
 ◯クエン酸が汚れをスッキリ洗浄
 酸素の泡とクエン酸が汚れをスッキリ落とします。
 
 ◯レンズ内側にふれずに取り出せる
 レンズを取り出す際に、レンズ内側にふれにくく、簡単・清潔に装用できるデザインを採用しています。
 
 ※レンズ内面が内側になるようにレンズをセットしてください。
 
 
 ・すべてのソフトコンタクトレンズ※1に使用可能
 シリコーンハイドロゲルレンズを含む、すべてのソフトコンタクトレンズに使えます。
 
 ・レンズの中からうるおい※2をキープ
 レンズの内部に保湿成分がしみこんでうるおいをキープします。
 
 ※1 グループI〜IVのソフトコンタクトレンズにご使用いただけます。
 ただし、一部のカラーコンタクトレンズにはご利用いただけない場合があります。
 詳細はコンタクトレンズの添付文書をご確認いただくか、製造販売元へご確認をお願いいたします。
 ※2 うるおい感には個人差があります。
 
 ◆ボトルの特徴
 誤使用防止の安心ロックノズル
 中和前のエピカ スマートクリーンは強い眼刺激の原因になります。
 エピカ スマートクリーンですすいでしまう誤使用をロックノズルにより防ぎます。
 
 ノズルをレンズホルダーのくぼみ部分に押し当てることでエピカ スマートクリーンが出ます。
 
 
 製品概要
 商品名・販売名:エピカ スマートクリーン
 医薬品医療機器法上の区分:医薬部外品
 効果・効能:ソフトコンタクトレンズ(グループI〜グループIVの消毒
 有効成分:【消毒液】過酸化水素 3.42w/v%
      【中和樹脂】消毒専用容器に組付け1個中、白金1.0mg
 配合成分:安定剤、緩衝材、湿潤剤、pH調整剤、等張化剤
 性状:無色透明の液
 内容量:300mL
 処理時間:6時間以上
 
 
 ◯使用方法
 レンズケアの手順
 
 レンズを取り扱う前には、毎回必ず手を石けんで洗い、水道水(流水)でよくすすいでください。
 
 ご使用前に
 キャップの外装フィルムを矢印にそって取り除いてください。
 
 1.レンズをセット
 左右のレンズホルダーにレンズをセットしてから、
 ケースに入れ、キャップをしっかりと閉めます。
 
 ※レンズの内面が内側になるようにレンズをセットしてください。
 
 2.液を入れる
 レンズホルダーのフタを開けて、くぼみ部分にノズルを
 垂直に押し当て、ボトル側面を軽く押しながら水位線まで
 消毒液を入れます。
 
 3.フタを閉じる
 レンズホルダーのフタを閉じ、6時間以上放置すると
 消毒・中和が完了します。
 
 ご注意いただきたいこと
 ◎エピカ スマートクリーンは同梱のスマートケースによる中和が必要です。
 必ず同梱のスマートケースと組み合わせて使用してください。
 エピカ スマートクリーンを使い切る毎に、同梱の新しいスマートケースに必ず取り替えてください。
 ◎中和が完全に終わっていない状態(消毒・中和開始後6時間未満)でレンズを装用しないでください。
 ◎液が漏れるため、スマートケースは立てた状態で消毒・中和を行ってください。
 ◎消毒・中和中はスマートケースを振らないでください。
 ◎中和後の液に24時間以上レンズを保存した場合には、装用前に再度消毒・中和を行ってください。
 ◎液が手に触れた際には、水(流水)で洗い流してください。
 
 より快適にお使いいただくために。消毒前のこすり洗い、装用前のすすぎには「メニソーク」の使用をおすすめします。