
指原莉乃さんがプロデュースするカラコン『TOPARDS(トパーズ)』から
待望の新シリーズ『TOPARDS 1MONTH(トパーズ ワンマンス)』が発売されました!
 
 「TOPARDS(トパーズ)」は、透明感とうるおいのある瞳にこだわって開発されたカラーコンタクトレンズブランドです。
 開発途中の商品を着用し、指原さん自ら“ちゅるん感、ウルウル感、透明感”とSNSで発言するなど潤いと透明感に徹底的にこだわりました。
 うるうる・キラキラした瞳に映り、どんなシーンにも馴染んでくれる商品となっております。
 
 またトパーズ自体が持つ友情や希望と指原さんの持つキラキラしたイメージを掛け合わせ、使用する方々を支え輝かせるというメッセージも込めております。 
 
 『TOPARDS 1MONTH(トパーズ ワンマンス)』の待望の新色は、
 1DAYシリーズで大人気のまろやかピンクブラウン「Cream Rose(クリームローズ)」と、
 こっくりモカブラウン「Mocha Ring(モカリング)」の2色展開。
 どちらも大人可愛いカラーで、毎日ナチュラルに盛れる瞳が叶います。
 
 Cream Rose(クリームローズ)
 DIA:14.2mm/着色直径13.4mm
 まろやかピンクが上品かわいいちゅるんローズブラウン。
  
 Mocha Ring(モカリング)
 DIA:14.5mm/着色直径13.7mm
 くりっとフチで甘さたっぷりの瞳?愛されモカブラウン。
  
 Baby Espresso(ベイビーエスプレッソ)
 DIA:14.5mm/着色直径13.7mm
 ちゅるんダークブラウンカラーで赤ちゃんのようなピュアな瞳に。
  
 Date Topaz(デートトパーズ)
 DIA:14.2mm/着色直径13.4mm
 着けてるとバレずにこっそり可愛いが仕込めるふんわりデザイン。
  
 Strawberry Quartz(ストロベリークォーツ)
 DIA:14.2mm/着色直径13.5mm
 ブラウンカラーにピンクをほんのりプラス。着けることで一気に甘い顔になれるレンズ。
  
 Garnet(ガーネット)
 DIA:14.2mm/着色直径13.5mm
 ハイライトカラーがくすみを飛ばし、ヘルシーな血色感と輝きをプラス。洒落感ライトブラウン。
  
 
この商品は、送料無料でお送りさせていただきます。
 そのため、配送は【メール便】での配送となります。
 
 
 商品データ:
| 交換時期 | 1ヶ月交換(マンスリー) | 
| 製造販売元 | PIA株式会社 | 
| 販売名 | ティービュー | 
| 商品名 | TOPARDS 1MONTH(トパーズ ワンマンス) | 
| 容量 | 1箱2枚入り | 
| スペック | BC(ベースカーブ): 8.60
 | 
| カラー: クリームローズ、モカリング、
 ベイビーエスプレッソ、デートトパーズ、ストロベリークォーツ、ガーネット
 | 
| P(度数): ±0.00、
 -0.50〜-6.00(0.25ステップ)、
 -6.50〜-8.00(0.50ステップ)
 | 
| DIA(サイズ): 14.2mm
 | 
| 着色直径: 13.4mm【クリームローズ、デートトパーズ】
 13.5mm【ストロベリークォーツ】、【ガーネット】
 13.7mm【モカリング、ベイビーエスプレッソ】
 | 
| 含水率 | 38% | 
| 医療機器承認番号 | 22400BZX00278000 | 
| 区分 | 海外製(大韓民国)/高度管理医療機器 | 
 コンタクトレンズは、高度管理医療機器です。付属の添付文章を必ず読み、取り扱い方法を守り正しくご使用ください。
 (1)装用時間を正しく守ること
   レンズの装用時間には個人差がありますので、眼科医から指示された装用時間を守ってください。
 (2)使用期間を守ること
   レンズの交換期間(1日、2週間など)に従い、新しいレンズに定期的に交換してください。
 (3)取扱い方法を守り正しく使用すること
   レンズまたはケア用品の取り扱い方法を守り、清潔に正しい取り扱い方法で使用してください。
 (4)定期検査を受けること
   自覚症状がなく調子良く装用していても、眼やレンズが傷ついていたり、眼障害が進行している場合があります。
   異常がなくとも必ず定期的に検査を受けてください。
 (5)異常を感じたら直ちに眼科を受診すること
   レンズ装用前に眼に違和感がないか、レンズ装用後も異物感等が無いかを確認し、異常を感じたら使用を停止し、
   眼科を受診してください。
 (6)破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないこと
   装用前に、レンズの破損等の不具合がないかを必ず確認してください。
   装用中にレンズの破損等による自覚症状が発生し、改善しない場合には眼科を受診してください。