※左右3箱ずつ、計6箱のお届けとなります。
HARNE Produced by TENCHIM
(ハルネ プロデュースド バイ てんちむ)てんちむプロデュース
『素顔でも魅せたいジブン』
 ありのままの自分に、もう少しだけ自信を持てるように。
瞳にほのかなニュアンスを加え、ナチュラルだけど抜け目ない、裸眼以上の瞳を演出。
可愛らしく華やかでありながら、それだけではない「素顔」の部分もさらけ出せるジブンへ。
  透けピュアデザイン×とけこみ色っぽカラー
 
 まるでしずくを落としたように、瞳にじゅわっと色を乗せた透明感たっぷりの
 デザインと光を集めるグラデーションで色っぽも洒落感も叶う、よくばり“おとなモテ”レンズ
  
 
 ●Financier(フィナンシェ)
 くっきりブラウン×ミルキーベージュ
色素薄い系のミルキベージュカラーで、ピュアな愛されアイに
 BC8.6mm、2トーン、DIA:14.1mm(着色直径:13.5mm)
 
 ●China Blue(チャイナブルー)
 ダークグレージュ×ニュアンスブルー
ワンホン系にも韓国系にもなれる青みグレーで、トレンドっぽアイに
 BC8.6mm、2トーン、DIA:14.1mm(着色直径:13.3mm)
 
 ●Pudding(プディング)
 うるちゅるブラウン×ツヤっぽハイライト
瞳に光が差し込んで吸い込まれるようなツヤっぽアイに
 BC8.6mm、3トーン、DIA:14.1mm(着色直径:13.2mm)
 
 ●Macaron(マカロン)
 くっきりブラウン×うるツヤピンク
瞳をほんのり甘く儚く女性らしさをUPさせる大人モテアイに
 BC8.6mm、2トーン、DIA:14.1mm(着色直径:13.5mm)
 
 ●Truffle(トリュフ)
 ふんわりとろみブラウン×つやめきコーラル
瞳をこっそり大きく明るく、子犬のような甘め愛されアイに
 BC8.6mm、2トーン、DIA:14.1mm(着色直径:13.3mm)
 
 ●Maple(メープル)
 とろけベージュ×じんわりニュアンスグラデ
さりげなく瞳をトーンアップ、抜け感のある洒落っ気ブラウンアイに
 BC8.6mm、1トーン、DIA:14.1mm(着色直径:13.4mm)
 
 ●Sherbet(シャーベット)
 うるめきブルーグレー×ツヤっぽハイライト
内側にじゅわっと輝きを閉じ込めた、おとな透け色っぽアイに
 BC8.6mm、2トーン、DIA:14.1mm(着色直径:13.4mm)
 
 ●Chamomile(カモミール)
 こなれチャコールグレー×ツヤっぽハイライト
内側にじゅわっと輝きを閉じ込めた、おとな透け色っぽアイに
 BC8.6mm、2トーン、DIA:14.1mm(着色直径:13.4mm)
 

 
| HARNE(ハルネ) | 
| 販売名 |  アクアマックス | 
| 交換時期 |  1日使い捨て | 
| 製造販売元 |  PIA株式会社 | 
| カラー |  フィナンシェ、チャイナブルー、  トリュフ、メープル、シャーベット、カモミール、  プディング、マカロン | 
| 度数 |  ±0.00D(度なし)、  -0.50D〜-6.00D(0.25Dステップ)、  -6.50D〜-8.00D(0.50Dステップ) | 
| ベースカーブ |  8.60mm | 
| 直径 |  14.1mm | 
| 着色外径 |  13.2mm:プディング  13.3mm:チャイナブルー、トリュフ  13.4mm:メープル、シャーベット、カモミール  13.5mm:フィナンシェ、マカロン | 
| 含水率 |  58.0% | 
| 中心厚 |  0.07mm | 
| 酸素透過係数 |  非公表 | 
| UVカット機能 |  あり | 
| パッケージ |  1箱10枚入り | 
| 医療機器承認番号 |  22800BZI00037A01 | 
 
| 広告文責 |  コンタクト小僧( TEL:025-378-0902 ) | 
| 区分 |  海外製(台湾)/高度管理医療機器 | 
| メーカー(輸入元) |  PIA株式会社 | 
 コンタクトレンズは、高度管理医療機器です。付属の添付文章を必ず読み、取り扱い方法を守り正しくご使用ください。
 (1)装用時間を正しく守ること
   レンズの装用時間には個人差がありますので、眼科医から指示された装用時間を守ってください。
 (2)使用期間を守ること
   レンズの交換期間(1日、2週間など)に従い、新しいレンズに定期的に交換してください。
 (3)取扱い方法を守り正しく使用すること
   レンズまたはケア用品の取り扱い方法を守り、清潔に正しい取り扱い方法で使用してください。
 (4)定期検査を受けること
   自覚症状がなく調子良く装用していても、眼やレンズが傷ついていたり、眼障害が進行している場合があります。
   異常がなくとも必ず定期的に検査を受けてください。
 (5)異常を感じたら直ちに眼科を受診すること
   レンズ装用前に眼に違和感がないか、レンズ装用後も異物感等が無いかを確認し、異常を感じたら使用を停止し、
   眼科を受診してください。
 (6)破損等の不具合のあるレンズは絶対に使用しないこと
   装用前に、レンズの破損等の不具合がないかを必ず確認してください。
   装用中にレンズの破損等による自覚症状が発生し、改善しない場合には眼科を受診してください。